• 2019.05.31

    ママ高2期「ママのメンタルケア」

    ママ高2期の第2回目。

    「ママのメンタルケア」についての授業が開催されました!

    今回も25歳〜41歳のママが集まって、ママ高のトレードマークの制服に着替え、ママをちょっぴり忘れる事が出来る時間を楽しんで貰いました。

    「ママのメンタルケア」の授業では、365日毎日育児を頑張るママ達の心を癒す事を始め、普段では中々味わう事のないドキドキをゲームを通して味わったりと楽しみながら参加出来るをモットーにママ達との心の絆も深める授業を実施しています。

    「なんで育児が辛くなる日があるのか?」

    「どうやったら笑顔のママでいられるのか?」

    など日頃ママをやっていたら誰もが一度はぶつかる育児の壁を、ただ聞いているだけで乗り越えられ、心がラクになる内容をカリキュラムとして組み込んでいます。

    そして、第2期からはセミナー+ランチが付くことになりみんなでランチ会も開催!

    場所を提供して下さっているHama HOUSEさんの特性ランチにママ達からは歓声が上がっていました。

    とっても美味しいランチを食べながら

    「作って貰えるだけで幸せ!」

    「ママだけでゆっくりランチ出来るなんて幸せすぎる!」

    とママ達の喜びの声が沢山聞こえてきました。

    ママ高には生徒になってみたからこそ出来る沢山の貴重な体験や繋がりが沢山待っています!

     

    次回は「心でする育児〜実用編〜」の授業になり、ママ達の育児の悩みを具体的に解決していきます。

    見学・取材もお待ちしています。

     

  • 2018.10.02

    ママ高を野田聖子大臣が視察に!

    ママ高第2回目。

    ママ制服を来て育児に必要な心のスキルを学ぶ「ママ高」に
    野田聖子大臣が視察に来て下さいました。

    同じママとしてママ高の生徒達と、育児についてママトークして下さいました。

    沢山のママ支援がある中

     

    ・365日育児を頑張るママだからこそ、たまの「ママを忘れる時間」の必要性

    ・育児を学ぶだけでなく、ママの心をその場で元気にする場作りの必要性

    ・育児セミナーや講演に行きにくい、興味がないママ達でも参加したいと思える勉強会の実施の必要性

     

    と私達独自のママの心の支援に沢山共感して下さいました。

     

    今回のママ高では「自分で出来るメンタルケア」と題し、ママの心が元気でなければいけない理由を始め元気にする方法を体感型の授業で学び、参加したママ達の沢山の笑顔を見る事が出来ました。

    次回は10月26日10時30分〜「子ども達の心を知る」という授業を行ないますので、ご見学等のご要望ごさいましたらお問い合わせよりご連絡お願い致します。

     

  • 2018.02.28

    【講師】子育て応援とうきょう会議「子育て協働セミナー」

    子育て応援とうきょう会議「第4回目 子育て協働セミナー」の講師としてsinKA代表の町井と心育児研究チーム チームリーダーの日菜が講演を行いました。

    子育て応援とうきょう会議とは、企業、NPO団体、自治体等が相互の連携を深め、協働による子育て支援の取組を行うことを目的としたセミナーです。

    セミナー前半で代表の町井から

    「子育て支援で社会課題を解決!わかり合って広がるTokyo子育て」

    と題し、子ども達が大人になる頃に社会はどう変化しているのか、その時の課題は何かという大きな変化に関する未来の話をしました。

    その後、それを踏まえてNPOや企業、団体の協働によって実現する子育て支援事業の価値やその効果について解説した上で、協働する際の企業、団体、行政、子育て当事者、それぞれの意識改革の必要性、気持ちを届けるポイント等を伝えさせて。

    特に、支援する側も知っておくべき「今後の子ども達に降りかかる社会の
    変化」については沢山の「きずき」を得たと言うお声を多数いただきました。
    そして、子育て中の母親達が想像しにくい「子ども達の未来」について考
    えるきっかけを与える事も支援の一つだと学ぶ事が出来ました。

    そして、セミナー後半では日菜から、

    「「伝える」と「伝わる」は違う!? 共通言語を探そう」

    と題し、企業、団体、子育て当事者がそれぞれの想いや声を届けたい人に
    届ける為のノウハウをグループワーク形式で伝えさせていただきました。

    始めは個々の団体としての参加だった皆さんがグループワークを通し当事
    者の母親達の現状や心情を改めて考え直し討論した事で「子育て支援者とし
    ての共感」が繋がり深まりまった事で、更なる新しい視点や価値観が生まれ
    た事を感じまじた。

    更に、SNS等を使った「情報の伝え方」についてはより深い部分を知りたいと
    言う声を多くいただきました。

    最後の名刺交換会では今迄で一番支援者同士の絆が深まった回だったとお褒
    めの言葉をいただき、団体の枠を越え力を合わせ「子育て支援」をしていく一
    歩となった事をsinKA一同うれしく思えたセミナーでした。

     

    講演・セミナーのご依頼は➡︎コチラ

     

  • 2018.02.16

    【WAO】ソコトコ編集長 指出さん セミナー

     

    WAOにてソーシャル&エコマガジン「ソコトコ」の編集長
    指出さんをお招きし「地方創生」についてのセミナーが行われました。

    私達のボスで代表の町井さんがトークセッションでのファシリテーターを務め、様々な視点からのお話を聞く事が出来ました!

     

    「地方創生」と聞くと大きくの難しいイメージを持っていたのですが「地域に関わる面白さを知る事が地方創成の第一歩」と指出さんが話されていたのを聞き、地方創成に対する意識がガラッと変わった事がとても印象的でした。

    更に、まずは「町のイイ所を探す事から始める」という部分も「それなら出来そうだ」と地方創成を身近に感じることが出来ました。

    そんな中、心に残ったお話が

    見つけて貰った町のよき所に「昔からあるよ」と言わないで「見つけてくれてありがとう」と答えるルールがあると言うお話。

    前向きな気持ちで行動しようとしているのに
    「昔からあるよ」と言われると、やる気をなくしてしまう…

     

    その話を聞き「言葉選びの大切さ」と言う部分では子育てにも繋がる所があると考えさせられました。

    忙しさ故に、子ども達の発見に
    「ありがとう」そんな言葉をかける余裕がなかったりするけれど

    子ども達のやる気は「未来や将来に繋がる大切な気持ち」そう思えた事で、手を止めて聞く事の大切さを改めて感じる事が出来ました。

    指出編集長、為になるお話ありがとうございました!

  • 2018.01.26

    【WAO】キャスター 堀潤さん セミナー

    WAOにて元NHKアナウンサーの堀潤さんをお招きしてのセミナーが開催されました。

    多くの情報をメディアから得て生活する私達へ、伝える側の想いや真としている物など沢山の学びのあるお話を聞かせて頂きました。

    その中でも

    「大きな主語より小さな主語を届ける」

    「オピニオン(意見)ではなく、ファクト(事実)を発信する」

    この2つの大切さに私もとても共感しました。

    例に上がっていた「東日本大震災の報道」のお話では、被災地へ足を運び被災された方々から滲み出る想いを受け取った上で

    「どう報道すればより多くの人の心を掴み、その気持ちをそれぞれが行動へと移す事が可能か?」など伝えるだけではなく、

    その報道によって沢山の想いが繋がれて行く事に私も心動かされました。

    子どもを育てる私達「ママ」が得る情報が未来を担う子ども達の知識となる中、想いが詰まった報道は掛け替えの無いものだと感じました。

     

    最後には私達のボス町井さんとのトークセッションも行われ、WAOだからこそ聞ける貴重なお話も聞かせて頂けて大満足でした!

    貴重で為になるお話ありがとうございました(^ ^)

    【共創空間WAO】
    http://wao-koishikawa.com/

     

  • 2017.12.13

    「飯綱ママフェスタ」にてセミナー開催

     

    11月26日に開催された飯綱ママフェスタにて、来場して下さったママさん達へ向け「心でする育児講座」をさせて頂きました。

     

    今回は

     

    ・泣いたりグズったりした時に「優しい気持ちでいられる方法」
    ・育児に疲れた時に「心を元気にする方法」

     

    をメインステージのスクリーンを使いながらお話しさせて頂きました。

     

    お子さんと一緒に話を聞くとなると
    どうしても「子ども達を静かにさせなくては…」そう思いがちですが

     

    「心のサイズの違い」と言う考え方を知るだけで

     

    ママ自身はもちろん、周りで聞いる皆さんまでもが
    子ども達が泣いたり、グズったりしても「温かく」見守れる様に変われる方法や

     

    育児と向き合うママさん達の心を

    「ママのメンタルケア」を通し軽くする方法などを紹介させて頂きました。

     

    お話し中、涙を拭うママさんの姿があったりと
    セミナーを開催する度「ママの頑張りを認める場の少なさ」を感じます。

    そして、子ども達の前で笑顔で居る為にも
    育児中の「ママへのメンタルケアの重要性」を改めて感しました。

     

    会場では、ママ達に少しでも穏やかな気持ちで聞いて頂ける様
    小さな遊びスペースの周りをママ達の椅子で囲むスタイルにして頂きました。

     

    そしたら…!

    沢山の贈り物を子ども達から頂き…(涙)

     

    子ども達の「素敵な心遣い」に、

    ママの達の愛情と日々の頑張りが伝わって来ました。

     

    子育て、お休みもなく毎日本当に大変ですが
    「考え方を変えるだけで」沢山の気づきを得れる様に変わる事が出来ます!

     

    興味がある方は
    是非一度セミナーに参加してみてください( ´ ` )

     

     

     

    日菜あこ  〈心育児研究家〉

    19歳で妊娠出産し、現在中1、小5、小3の3児シングルマザー。

    子育てアドバイザーやメンタルケアスペシャリストの資格を活かしながら心育児研究家としてママのメンタルケアを中心にセミナーや企画などを行なっています。

    公式blog    https://ameblo.jp/hinaako/

1