スペースシャトルに次いで、我が家に同縮尺(1/144スケール)のアポロ11号も届いた
噂には聞いていたが、マジでデカい・・・
スペースシャトルと並べてこのデカさ、いかにアポロが大きかったかがわかる。
これに1/144スケールのガンダムが並べば最強だ。
ガンダムと並べると、意外とスペースシャトルが小さいことが理解してもらえるかもしれん。
あるいは単なる兵器としてのモビルスーツがデカ過ぎるのかも・・・(ザクで言うと、ビームライフル一発で破壊されてしまうにはあまりにもデカくて金食い虫兵器と言える。)
もうホントにやっちまった感のあるここ数日、こんなデカいもの家のどこに飾っておくんだろうと一人途方に暮れつつも、後悔もせずに眺めている
この大人の超合金、ホントにヤバい。
実に細かいところまで再現されていて、一つ一つのパーツのリアルさには驚くばかり。
それはそのまま、アポロがいかにすごいものだったかが、実によくわかるということでもある。
そして大気圏突入カプセルがいかに小さいものだったかも・・・(これで大気圏突入は相当リスキー・・・ビビること間違いなしだ〓)
都市伝説の一つとして、アポロは月に行っていなかった・・・という話があって、たしかに空気の無い月で旗がはためいていたりとか、影の付き方がおかしいとか、映像を分析した結果的には色々と信憑性のあることもあるのだが、このモデルを見ていると「月には行ってたでしょ!」と言いたくなる
また、月開発については、オバマ政権で今年、大方針が打ち出され、有人での計画はなくなってしまったし、スペースシャトルも引退することになるわけで、非常に残念な部分もあるけれども、この二つのモデルとなったアポロとスペースシャトルは、人類に・・・少なくとも自分に、相当な夢を与えてくれた存在だったことは間違いない。
こういう夢の時代の終わりと、今の社会の閉塞感というものがどうリンクするのかよくわからないけど、やはり人類には、たとえそれが一部壮大な無駄を包含しているとしても、「夢」というものが絶対に必要だと思うのである
アポロの前にはアームストロング船長の月面着陸のシーンが再現される。これもまた見ごたえあり(笑)