sinKA inc. official website

Topics Image

ダリ回顧展に行く

上野の森美術館で1月4日まで開催されているダリ展を観にほてほてと朝から出かけました。

本当はずっと前に行きたかったのでしたが、とにかく、とにかく、人気があって長蛇長蛇の列の勢いに負け、美術館に足を運んでは断念を繰り返してきたのです。

しかし、いよいよ会期が無いということで、普段出勤するよりも早起きをして並ぶつもりで出かけました。

10時開館なのに、9時にはすでに列ができてしまい、9時30分に前倒しの開館、寒い中を待つ身としてはこの配慮はとてもありがたかったです。

で、以前のゴッホ展もそうでしたが、とにかく『ダリってこんなに人気があるの???』という混雑っぷりと熱心ぶり。

展覧会としては、作品数もそれなりの数で、しかも初めて見る絵が多かったので満足できました。(好きな作品が少なかったのだけは残念・・・)

シュールレアリスムや前衛アートは、例えば印象派のように純粋に美しさを鑑賞するというより、何を表現しようとしたのかを読み解くみたいな面白さがあるので、そういうアートに対してこれだけ人気が出るというのは、日本人が優れた感性と教養を持っていることの現れではないかと思うわけです。

一方で「全然わからないよー、解説して欲しいよ」という方も多いことでしょう。
そんな時、解説書なんかを紐解くけど、もっともらしく書いてあるんだけど、結局何が言いたいのかわからないという経験をしますよね(笑)

私もそんな一人なので、ぜひここは「自分が感じたことが全て!」と割り切って観ることをお勧めします。

ダリ氏がどんな人生を送って、この絵はどんな時期に描かれたのか、どんなことをその頃ダリ氏は言っていたのか、といったことを押さえたら、あとは鑑賞する自分の世界でダリ氏を感じてみましょう。

そもそも抽象的な世界を文字化して説明すること自体に無理があるはずです。

すると面白い視点が生まれます。鑑賞者の個々人の人生が、ダリ氏の絵の中のダリ氏の人生とシンクロ&フューチャーされて、その絵を感じていると言えばいいのでしょうか。。。

意味分からないこと言いはじめてますね、これも文字化するのは意味がないのか。。。

ということで、最近はいい展覧会が多いなぁ・・・とうれしい昨今です。